投稿

2015の投稿を表示しています

【ネタバレ】”あの日の答え” その中身を更に細かく描かれたと思うラブライブ劇場版

イメージ
2015年6月13日 ラブライブ!劇場版を観てまいりました。 レイトショーですが、ネタバレ怖いんですよ。 ■ 公式サイト http://www.lovelive-anime.jp/ 今、この記事はのぞえりRadio Garden(第76回)聞きながら書いております。 http://ch.nicovideo.jp/ch312 焼肉食べたい。 公開時間を21日0時に指定しておりますので、ネタバレしていきますが アニメを見ていたファンに向けてのファンサービスな映画でした。 ■ストーリーについてgdgd感想 前半はPVやらプロモでもあった、海外ライブのお話。 きっとトラブルは穂乃果が起こすのだろうなーと思っていたら案の定 海未ちゃんに渡したメモが間違っていたり… 一人になってしまい迷子になったり… そんなトラブルな海外遠征を見ていて、いつもの感じだな-ってほっこりしてました。 主食として、ご飯を求めるかよちんとかも最高でしたねw 後半は、本題となる部分ですが、”続ける”か、”辞める”か。 二期の時点で、「今のメンバーだからμ's」ということで解散するという答えを出しています。 でも、周囲は知らないし、今後も続くと思っている。 ラブライブ(劇中の大会)は続いていって欲しいが、グループとしてはここでお終いと決めたはず。 輝き続けたいA-RISEのメンバーと話したり、アメリカで助けてもらったお姉さんとも話したり。 答えを出すシーンで、穂乃果が飛ぶ際、絵里のメールが読まれます。 一期八話では穂乃果が一人悩む絵里を、穂乃果が気持ちを伝えてました。 今回はその逆という感じです。 前者は廃校か存続か、後者は継続か解散か。 在り方としては同列ではないにしても、何か似た雰囲気を感じてしまいます。 見ていた時は、まるで絵里がそっと手を繋いで隣にいるような、そんな気がしました。 そのシーンでは皆はいません。最終的に決めるのは残る側です。 でも皆が思ってる事を伝える、伝えられる人物として相応しいのは絵里しか考えにくくて…。 そう思うと、一期のあのシーンとは逆で、穂乃果の答えを裏付けているのかな、と。 『今を精一杯輝きたい』から、その思いは変わらない…。 そうして、「続け

ラブライブ!の映画見ました(感想前置き)

公開初日のレイトショーにて、ラブライブ!劇場版を観賞してきました。 何と言いますか… 『ファンミーティングは全敗したので、映画はしっかり見に行こう!』 そんな気持ちで、初見で観終わった後の感想が『良かった』としか出てこなくて… 帰宅後、落ち着いてから記事を書いて眠りましたが、良い映画でした。 今はネタバレしたくないので、 『6月21日 0時公開』 の記事の方で詳しく書いております。 一言、未見の方に言うことが在るとしたら、とある部分の色。 それにお気づきになられると、良い発見があると思われます。 答えを出したあとの物語ですが、その先も、また楽しめます…。

第三回もエントリー峠だったようで…

第三回GSRカップもエントリー峠だった模様ですが、今回はアレでしたので ちょーっと小言みたいな記事をば。 現状、エントリーの殆どが先着定員で埋まった第三回GSRカップ。 観戦しに行こうとは思っておりますが、今回はなんとも言えないといいますか…。 知名度も初回に比べれば増えてきている中、アレはどうだったのかと。 【1.】エントリー申し込み先へのリンクミス 第一回や第二回は無かったのですが、第三回はリンクミスが発生。 今までは告知ページに、JTBスポーツステーションへのリンクが設置されていたのですが、 今回は運営されるLinkTOHOKUへのリンクとなってしまい、迷子が発生する事態に。 初めてエントリーされた方や、Twitterの告知アカウントを知らない方が迷われておりました。 自分は最初からJTBスポーツステーションの方を見ていたので気づきませんでしたが、 自転車クラスタの方のツイートを見て確認。 ちなみに6月6日(土曜)9時現在でも修正されておりません。 告知アカウントでは訂正のツイートをされておりましたが、急いでる人やアカウントを知らない人は訂正にどれくらい気づいたでしょうか。何ともはや…。 あと、今まで画像リンクだったのですが、テキストリンクのみでしたね…。 追記:7日(日曜)夕方以降に修正されたようで…。何よりですね。 【2.】告知アカウントの”周知” 最新情報をTwitterで告知するのは良い手なのですが、問題はその周知。 告知ページにリンクだけでもいいので貼っておけば気づきますし、ウィジェットがあれば尚良し。 ツイートだとTLに埋もれてしまい、個別リストでも作らないと見落とすんですよ。本当。 第一回・第二回の時のほうが、エントリー方法が分かりやすかっただけに、少々残念な感じです。 本当、公式サイトよりも関係サイトやブログの方が詳細書かれてたりするのはちょっとね…。 この様な具合で、当日観戦もトラブルが起きないといいのですが…。 今から少々不安です。 当日、何事も無く観戦できますように。

第二回GSRカップに参加しました!

イメージ
2015年4月25日(土曜) 茂原ツインサーキットにて開催されました 第二回GSRカップに参加して参りました。 公式サイト http://gear.goodsmileracing.com/gsrcup02/index.html [別ウィンドウ] チームは音ノ木坂学院自転車部Cチームとして、3時間混合へ。 前回(2014年9月)と比べると倍近い参加人数の中、最初は無事完走できるか正直心配でした。 『チームエントリーが倍だし、どうなるのだろう…。』 『落車するんじゃないか』 とかとか。 そんな事を考えながら始発でJR茂原駅まで。 この時間で輪行の人が続々と駅から出て、輪行解除しておりました。 勿論、自分も。 そうしている内に会場までの臨時バスの時間が来そうでしたが、自走して会場へ移動。 約7km。ちょっとしたウォーミングアップのつもりで。 臨時バスが出発する7時20分には会場に到着。 で、ここでやらかした事が一件。 【ゼッケン非所持】 そう、ゲートでチェックを受けるわけですねー!うわー/(^o^)\ 代表者は会場に先に入っているわけですが、前回の事を思い出すと… 『カメラ構えるか自転車で走ってるかの二択だから、携帯見ないじゃん!!』 と、”先に連絡し忘れた”ミスが発生。 臨時バスはそのまま入場していくのを見送ったり、先に連絡しておけばよかったと 代表者と連絡着くまで反省してました。 代表者様には本当に申し訳なかったです(ヽ´ω`) そうしている内に試走時間となって、2時間エンデューロスタート。 この時間は自分は観戦メインで、フランクフルトを求めてさまよったりしてました。 まだそんなに走っても居ないのに補給とかね…(^^; 今回のピット周りはこんな感じ。 後、アウローラ様のブース前にはアスラーダモデルのデモバイクも展示されてました。 某T氏と観に行きましたが、自分がカッコいいなーとか言ってたら 「じゃあ、またがせてもらったら?記念だし。」 …どうなったかは、ご想像にお任せします。 当日展示だったデモバイク 正式販売は未定とのことでしたが、都合が着けば欲しいものです。 サイバーフォーミュラは円盤で見てましたので、これに乗ることになるとした

Chromeの起動オプションによるキャッシュディレクトリの移動

※備忘録も兼ねてなので、画像無し。 昨年の頭くらいからか、起動オプション【--disk-cache-dir】が適用されず、 「あぁ、とうとう外されちゃったかー」などと思っていたが、そうではなかったようで。 改めて調べなおしてみると、以下の条件で適用されないよう。 初期設定のディレクトリに"cache"フォルダが残っている 初期設定のディレクトリはWindows7以降とXPとでは位置が若干異なるが 一応、Windows7以降が殆どであると思うので…。 【初期位置】 C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default 以上のフォルダ内にある"cache"フォルダを削除した上で、起動し直すと適用される。 ちなみに、Chromeのバックグラウンド起動も適用されていると該当フォルダは消せないので、 予めバックグラウンド起動も、画面右下のタクスバーから終了させることもお忘れなきよう。 Windows7以降ならジャンクションでも…とは思ったけれども、これはこれで設定が面倒なのですよねぇ…。

C87のコミケアプリ(Android版)を使ってみて

C87に参加された皆様、お疲れ様でしたー。 自分も三日間行ってきましたが、二日目の雨には堪えました…。寒い。 前回上げた共信印刷さんが提供されているコミケアプリ(カタログアプリ)を 三日間使ってみての『これは使いにくい』という点をば。 ■ 事前準備 先の記事でも書いてはおりますが、大変やりにくい。 キャプチャも一部抜け落ちているので、認証についてどうすんだ! っていうのがありそうですので、一応補足を。 ・認証のシリアルコードについて 実はこれ、結構しっかりして欲しいな、って思うところなのですが…。 【 DVD-ROM版 】 インストール後に認証のために入力が必須。 ハイフン(-)の入力は省いてもいい。 【 Android版(恐らくiOS版も) 】 カタログデータのインポート時に入力が必須。 ただし、ハイフン(-)の入力は必須。 これについては、DVD-ROM版と同じじゃないの?と勘違いしそうです。 ですが、入力については付属の冊子にキチンと記載されているのですよね…。 「読めば大体の質問の回答は書いてある」 …というのが、コミケの申込とか カタログ、または当日のスペースとか諸々はそうなのですが、 事、アプリの使用方法については、解説が少ないのが現状。 折角Webサイトがあるので、そちらで詳しく掲載されてもいいとは思います。 ・カタログデータ インポート時の認証について 大まかに流れを書き出すと… サークルドットエムエスのIDでログイン アプリの使用の認証確認ページに移動するので、ページ下の『認証』をタップ シリアルコードを入力 タブレットのような7インチくらいであれば、2の確認ページは収まって表示されますが、 5インチくらいのスマートフォンではスクロールしないといけないです。面倒。 スマートフォンでもWebカタログを見る時は、それにあったサイズのページが表示されるので そちらも画面サイズに沿ったデザインになって欲しいです…。 ■ 実際の利用 ・スペース番号の表示がおかしい スペース番号の位置に番号が表示されますが、1~9までは問題ありませんが、 11だとか二桁になると、画像をリンクさせて表示・表示サイズ固定なのか 二桁の場合は十の位し