投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

ShuttleのNASケース「KD20」を買ってみた(2013/06/16追記)

イメージ
Twitterで少しツイートしているが、 先週 先月、ShuttleのNAS「KD20」を購入した。 ■Shuttle KD20 製品ページ ttp://www.shuttle-japan.jp/nas/kd20 買おうと思った理由としては 比較的安価で、フロントからHDDの設置が出来る 2TBのHDDを2つばかり使ってなかった バックアップ環境とか欲しい PC2台にスマホ4台あるからネットワークでやり取りできればいいなー 速度は今回は気にしない 某ショップのおまけ目当て(しかたないね!) と、言ったところ。 ■開封から設置 特に問題も無く。 HDDの取り付けは至ってシンプル。 ケース前面のパネルを開けて、HDDケースを取り出し、付属のネジでHDDを固定して また戻すだけ。 今回は、WDの緑2TBを2台挿してRAID1構成にて運用していきます。 WD REDは予算の都合で断念(´Д⊂ ■ネットワーク接続してみた デフォルトがDHCPによるIPアドレス取得なので、付属のCD-ROMのアプリケーションを使い ネットワーク上からNASを検出して、接続。 固定でも割り振れますが、取り急ぎはDHCPで進めました。 <<余談>> 固定IPアドレスを割り振る際はDNSも主・副共に設定してあげましょう。 忘れると、NTPサーバの設定が出来ません ※やらかしました。 HDDの構成は先述の通り、RAID1構成にし、初期設定を実行。 RAID構築はそんなに時間がかからないので、ゆっくりお待ちください。 ■ギガビット対応ですよね? と、ここまで順調に来ていたが、LANポートのLEDが橙色で点滅している。 これはWebからダウンロード出来るマニュアル(2013年5月9日現在) ←ココ重要 に掲載されている情報だと… 橙=100Mbps 緑=1000Mbps との事。 あれ?ギガビットじゃない? 一応、ギガビット対応させようと思っていたので、宅内はCat6で構成しているのだが 何故だ?と思い、代理店へ問い合わせてみました。 ※問い合わせをしたのは四月下旬。 結果として… 緑=100Mbps 橙=1000Mbps と、英語版表記のが正しいとの事。