C95の告知 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 28, 2018 色々久しぶり過ぎて、申し込んでから「え?もう?」という気分です…。 師走、おそるべし。 ■配置場所について 日曜日 東地区 "R" ブロック 40b ■頒布物 新刊(頒布価格 100円) 内容は**コーズでコピー本を作る時の注意点やら コンビニで作る時との違いとかを書いております。 仕事納めってなんだっけ、って感じですが 当日はよろしくお願いいたします。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
デレステ メトロプロムナードの一周年記念広告回廊 9月 16, 2016 2016年 9月12日(月)から18日(日)まで東京メトロ新宿駅のメトロプロムナードで催されいるアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ一周年のストリートジャックを見てきました。 開催四日目とだけあって、結構なプロデューサーさんが見ており、すごい賑わいでした。(案内も、プロデューサーさん!で統一されてるスタッフさんの呼び方は最初笑ってしまったが…笑) JR東口方面に近い方から今までのSSR特訓前のアイドル画像、ぴにゃこら太&うさぎと ぷちデレラムービー 、大画面LEDの MV上映 (二台)とSSR特訓後画像の パネル 、 アクリルスタンドによるユニット展示 、柱には既にSSR実装されたアイドルや未実装アイドル含めた3Dモデルのカバーポスターとなど盛り沢山。 ぷちデレラの行進 時間帯によって変わる仕様 既にTwitterなどでもぷちデレラのムービーが出回っておりますが、普段のルームでは見れない小ネタもあり、見応えは十分です。これ用に作られてるとなると、開発スタッフの皆さんの苦労が伺えそうです…。お疲れ様でした! 大画面で観るMV 選曲はスタッフさんのノリ次第で決まるMV上映も実施。選曲されたら次で再生されるわけではなく、 再生リストに追加された順 の方式で、次の三曲は確認可能でした。自分が見た時は「つぼみ」「Tracing Pulse」「明日また会えるよね」の三曲。 実際大きくて、動画で録ろうならフレーム切れそう…(笑 大画面で観るMVは圧巻で、普段使っているスマホで見るよりも『あー、そこも動いてるのかー』みたいな発見や、 演出効果非対応の端末では分からない効果 (カメラのピンぼけ等)が分かったりと面白かったです。 日替わり ユニットスタンド アインフェリアの面々 今のデレステログイン画面でもおなじみ。(一周年仕様 初日は Snow Wings 、二日目は LiPPS 、三日目は L.M.B.G 、四日目は アインフェリア でした。こちらのアクリルスタンドは日替わりで変わるようで、今日までデレステ追加曲順で来ているので、16日はきっと 炎陣 なのでしょう。今日はクールタチバナことありすちゃん だけ SRでしたが、大体の皆さんはSSR衣装でのスタンドで... 続きを読む
ラブライブ!の映画見ました(感想前置き) 6月 15, 2015 公開初日のレイトショーにて、ラブライブ!劇場版を観賞してきました。 何と言いますか… 『ファンミーティングは全敗したので、映画はしっかり見に行こう!』 そんな気持ちで、初見で観終わった後の感想が『良かった』としか出てこなくて… 帰宅後、落ち着いてから記事を書いて眠りましたが、良い映画でした。 今はネタバレしたくないので、 『6月21日 0時公開』 の記事の方で詳しく書いております。 一言、未見の方に言うことが在るとしたら、とある部分の色。 それにお気づきになられると、良い発見があると思われます。 答えを出したあとの物語ですが、その先も、また楽しめます…。 続きを読む
【ネタバレ】”あの日の答え” その中身を更に細かく描かれたと思うラブライブ劇場版 6月 21, 2015 2015年6月13日 ラブライブ!劇場版を観てまいりました。 レイトショーですが、ネタバレ怖いんですよ。 ■ 公式サイト http://www.lovelive-anime.jp/ 今、この記事はのぞえりRadio Garden(第76回)聞きながら書いております。 http://ch.nicovideo.jp/ch312 焼肉食べたい。 公開時間を21日0時に指定しておりますので、ネタバレしていきますが アニメを見ていたファンに向けてのファンサービスな映画でした。 ■ストーリーについてgdgd感想 前半はPVやらプロモでもあった、海外ライブのお話。 きっとトラブルは穂乃果が起こすのだろうなーと思っていたら案の定 海未ちゃんに渡したメモが間違っていたり… 一人になってしまい迷子になったり… そんなトラブルな海外遠征を見ていて、いつもの感じだな-ってほっこりしてました。 主食として、ご飯を求めるかよちんとかも最高でしたねw 後半は、本題となる部分ですが、”続ける”か、”辞める”か。 二期の時点で、「今のメンバーだからμ's」ということで解散するという答えを出しています。 でも、周囲は知らないし、今後も続くと思っている。 ラブライブ(劇中の大会)は続いていって欲しいが、グループとしてはここでお終いと決めたはず。 輝き続けたいA-RISEのメンバーと話したり、アメリカで助けてもらったお姉さんとも話したり。 答えを出すシーンで、穂乃果が飛ぶ際、絵里のメールが読まれます。 一期八話では穂乃果が一人悩む絵里を、穂乃果が気持ちを伝えてました。 今回はその逆という感じです。 前者は廃校か存続か、後者は継続か解散か。 在り方としては同列ではないにしても、何か似た雰囲気を感じてしまいます。 見ていた時は、まるで絵里がそっと手を繋いで隣にいるような、そんな気がしました。 そのシーンでは皆はいません。最終的に決めるのは残る側です。 でも皆が思ってる事を伝える、伝えられる人物として相応しいのは絵里しか考えにくくて…。 そう思うと、一期のあのシーンとは逆で、穂乃果の答えを裏付けているのかな、と。 『今を精一杯輝きたい』から、その思いは変わらない…。 そうして、「続け... 続きを読む
コメント
コメントを投稿