C85 (遅ればせながら) 参加について リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 23, 2013 もう今週末設営日ですが、遅ればせながら。 三日目 12月31日(火曜) 東 ヨ ブロック-27B 「dozesheep」 にて、参加致します。 何と今回は設営日が土曜なので、設営日も久方ぶりに楽しめそうです(ヽ´ω`) 短文ですが、取り急ぎここまで。 年越ししたらガクトゥーンクリアするんだ…(遠い目 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
デレステ メトロプロムナードの一周年記念広告回廊 9月 16, 2016 2016年 9月12日(月)から18日(日)まで東京メトロ新宿駅のメトロプロムナードで催されいるアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ一周年のストリートジャックを見てきました。 開催四日目とだけあって、結構なプロデューサーさんが見ており、すごい賑わいでした。(案内も、プロデューサーさん!で統一されてるスタッフさんの呼び方は最初笑ってしまったが…笑) JR東口方面に近い方から今までのSSR特訓前のアイドル画像、ぴにゃこら太&うさぎと ぷちデレラムービー 、大画面LEDの MV上映 (二台)とSSR特訓後画像の パネル 、 アクリルスタンドによるユニット展示 、柱には既にSSR実装されたアイドルや未実装アイドル含めた3Dモデルのカバーポスターとなど盛り沢山。 ぷちデレラの行進 時間帯によって変わる仕様 既にTwitterなどでもぷちデレラのムービーが出回っておりますが、普段のルームでは見れない小ネタもあり、見応えは十分です。これ用に作られてるとなると、開発スタッフの皆さんの苦労が伺えそうです…。お疲れ様でした! 大画面で観るMV 選曲はスタッフさんのノリ次第で決まるMV上映も実施。選曲されたら次で再生されるわけではなく、 再生リストに追加された順 の方式で、次の三曲は確認可能でした。自分が見た時は「つぼみ」「Tracing Pulse」「明日また会えるよね」の三曲。 実際大きくて、動画で録ろうならフレーム切れそう…(笑 大画面で観るMVは圧巻で、普段使っているスマホで見るよりも『あー、そこも動いてるのかー』みたいな発見や、 演出効果非対応の端末では分からない効果 (カメラのピンぼけ等)が分かったりと面白かったです。 日替わり ユニットスタンド アインフェリアの面々 今のデレステログイン画面でもおなじみ。(一周年仕様 初日は Snow Wings 、二日目は LiPPS 、三日目は L.M.B.G 、四日目は アインフェリア でした。こちらのアクリルスタンドは日替わりで変わるようで、今日までデレステ追加曲順で来ているので、16日はきっと 炎陣 なのでしょう。今日はクールタチバナことありすちゃん だけ SRでしたが、大体の皆さんはSSR衣装でのスタンドで... 続きを読む
WDのHDDをRMAで出してみた(配送まで編) 6月 26, 2012 良くデータ用に使っているHDDが壊れたので備忘録として。 戻ってくるのは再生品だけれど、新品買うよりは安かったのでRMAに挑戦。 ■ ------------------------------- ■ 今年の3月某日。 いつも通りデータ用HDDへデータを移動していたら急に反応が止まる… まさかと思い、診断ツールで見てみたら SMARTエラー w その後、エラーポップアップが頻発するようになったので、一応ゼロフィル実行。 壊れた品:Western Degital 20EARS で、一回取り外し。 その後… WDのRMAを思い出して、早速調べてみることに。 ※以下、2012年5月現在の操作キャプチャ ■ ------------------------------- ■ 1:RMA有効期間の確認 WD公式サイトから「保証およびRMA保証」→「エンドユーザの顧客」より… 『保証の確認』を選択 国を日本にして、シリアル番号を入力(複数可) 結果が表示 確認をしてみると、来年までOKのようです。 2:RMA申請 『継続』をクリックして続けます。 『標準交換』を選択 電話番号と苗字を入れます(英字) と、本来は次に住所の入力がありますが、キャプチャし損ねました… 住所は英語圏にならって表記する必要がありますが、調べれば何とかなります。 中学生程度であれば、習ってるでしょうし…。 交換理由と、詳細を書きます その後、画面に沿って行くと「送り状/明細書」の画面になりますので、そのページを「印刷用ページ」から印刷します。 送り状/明細書 送付方法についても記載がありますので、すべて印刷しましょう。 また、梱包時に箱に貼る為のラベルもあるので、「Print RMA Label」をクリックしてその先のページも印刷します。 ラベルにあるバーコードは三箇所分必要なので、二枚印刷すればOK (上下で同じバーコードなので ) RMAラベル 3:梱包 梱包する時の注意としては HDDは静電気防止袋に入れる 中で物がずれないよう、隙間なく緩衝材を詰める(スポンジや発泡スチロール) ... 続きを読む
【ネタバレ】”あの日の答え” その中身を更に細かく描かれたと思うラブライブ劇場版 6月 21, 2015 2015年6月13日 ラブライブ!劇場版を観てまいりました。 レイトショーですが、ネタバレ怖いんですよ。 ■ 公式サイト http://www.lovelive-anime.jp/ 今、この記事はのぞえりRadio Garden(第76回)聞きながら書いております。 http://ch.nicovideo.jp/ch312 焼肉食べたい。 公開時間を21日0時に指定しておりますので、ネタバレしていきますが アニメを見ていたファンに向けてのファンサービスな映画でした。 ■ストーリーについてgdgd感想 前半はPVやらプロモでもあった、海外ライブのお話。 きっとトラブルは穂乃果が起こすのだろうなーと思っていたら案の定 海未ちゃんに渡したメモが間違っていたり… 一人になってしまい迷子になったり… そんなトラブルな海外遠征を見ていて、いつもの感じだな-ってほっこりしてました。 主食として、ご飯を求めるかよちんとかも最高でしたねw 後半は、本題となる部分ですが、”続ける”か、”辞める”か。 二期の時点で、「今のメンバーだからμ's」ということで解散するという答えを出しています。 でも、周囲は知らないし、今後も続くと思っている。 ラブライブ(劇中の大会)は続いていって欲しいが、グループとしてはここでお終いと決めたはず。 輝き続けたいA-RISEのメンバーと話したり、アメリカで助けてもらったお姉さんとも話したり。 答えを出すシーンで、穂乃果が飛ぶ際、絵里のメールが読まれます。 一期八話では穂乃果が一人悩む絵里を、穂乃果が気持ちを伝えてました。 今回はその逆という感じです。 前者は廃校か存続か、後者は継続か解散か。 在り方としては同列ではないにしても、何か似た雰囲気を感じてしまいます。 見ていた時は、まるで絵里がそっと手を繋いで隣にいるような、そんな気がしました。 そのシーンでは皆はいません。最終的に決めるのは残る側です。 でも皆が思ってる事を伝える、伝えられる人物として相応しいのは絵里しか考えにくくて…。 そう思うと、一期のあのシーンとは逆で、穂乃果の答えを裏付けているのかな、と。 『今を精一杯輝きたい』から、その思いは変わらない…。 そうして、「続け... 続きを読む
コメント
コメントを投稿